日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


しお

1〔海水の流れ〕cháo海潮hǎicháo

~潮の満ち引き|潮水的涨落zhǎngluò;涨潮和落潮.

~潮の干満|落潮和满潮.

~潮の変わり目|涨落潮之间.

~潮が差す|涨潮.

~潮が引く|落潮;退潮.

~潮が満ちている|满潮.

~潮に乗る|趁着chènzhe潮水.

~潮に乗って船を出す|趁着涨潮出船.

~潮を待つ|等待děngdài涨潮.

2〔海水〕海水hǎishuǐ

~潮の香り|海水气味儿qìwèir

~潮が渦巻く|潮水卷起旋涡xuánwō

クジラが~潮を吹く|鲸鱼喷潮.

3〔潮時〕时机shíjī机会jīhui

~潮を見て引き上げる|伺机sìjī退场.

それを~潮に席を立つ|趁此机会退席.


うしお

1〔しお〕cháo潮水cháoshuǐ

~潮がさす|涨潮zhǎngcháo

~潮のようにどっと押し寄せてくる|像潮水般地涌来.

2〔海水〕海水hǎishuǐ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む