焦り

日本語の解説|焦りとは

日中辞典 第3版の解説

焦り
あせり

焦躁jiāozào急躁jízào着急zháojí

何事をするにも~焦りは禁物だ|无论干什么都切忌急燥.

兄はまだ就職が決まらず,最近~焦りの色が見える|哥哥还没找到工作,最近显得xiǎnde有些焦虑jiāolǜ

彼は少し~焦り気味だ|他有点儿(心情)焦躁.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む