日中辞典 第3版の解説
煽て
おだて
戴高帽
,捧 ;[あおる]煽惑 ,煽动 ,蛊惑 ,怂恿 ;[そそのかす]挑唆 .~煽てに乗る|受人怂恿;被人戴高帽.
彼は~煽てに乗りやすい|他经不住人捧;他喜欢戴高帽.
あの人は~煽てがきかない|那个人不吃捧.
彼はなかなか~煽てに乗らない|他不会轻易受
人怂恿.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...