煽て

日本語の解説|煽てとは

日中辞典 第3版の解説

煽て
おだて

戴高帽dài gāomàopěng;[あおる]煽惑shānhuò煽动shāndòng蛊惑gǔhuò怂恿sǒngyǒng;[そそのかす]挑唆tiǎosuo

~煽てに乗る|受人怂恿;被人戴高帽.

彼は~煽てに乗りやすい|他经不住人捧;他喜欢戴高帽.

あの人は~煽てがきかない|那个人不吃捧.

彼はなかなか~煽てに乗らない|他不会轻易受shòu人怂恿.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む