日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


きば

犬齿quǎnchǐ;[むき出した牙]獠牙liáoyá虎牙hǔyá口語

ライオンの~牙|狮子的獠牙.

~牙にかける|咬yǎo

~牙を

咬牙切齿yǎoyá-qièchǐ成語

~牙をとぐ

牙;伺机sìjī加害.

復讐(ふくしゆう)の~牙をとぐ|伺机复仇.

~牙を鳴らす

1〔くやしがる〕咬牙;懊悔àohuǐ,悔恨huǐhèn

2〔怒る〕龇牙zīyá;露出lùchū敌意.

~牙をむく

露出獠牙;露出敌意.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む