独り相撲

日中辞典 第3版の解説

独り相撲
ひとりずもう

1〔相手がいない〕一个人瞎卖力气yī gè rén xiā mài lìqi唱独角戏chàng dújiǎoxì

~独り相撲を取る|唱独角戏.

だれも相手にしないので~独り相撲に終わった|谁也不加理睬lǐcǎi,结果落得唱独角戏.

2〔力の差が大きい〕双方势力悬殊shuāngfāng shìlì xuánshū根本不成比赛gēnběn bù chéng bǐsài

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む