生え抜き

日本語の解説|生え抜きとは

日中辞典 第3版の解説

生え抜き
はえぬき

1〔はじめからの所属者〕元老yuánlǎo最早加入的zuìzǎo jiārù de

~生え抜きの社長|第一任总经理.

~生え抜きの事務次官|老资格的事务次长.

彼は~生え抜きだ|他是元老.

2〔生粋の〕地地道道dìdìdàodào土生土长tǔshēng-tǔzhǎng

祖父は~生え抜きの神田っ子だった|爷爷是土生土长的神田人.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む