生み

日本語の解説|生みとは

日中辞典 第3版の解説

生み・産み
うみ

1〔出産〕(gīn)shēng生育shēngyù

2〔創立〕新创xīnchuàng创立chuànglì.⇒うみのおや(産みの親)

~┏生み〔産み〕の苦しみ

分娩fēnmiǎn前的阵痛zhèntòng;[物事の]创业之难.

会の創立がはかどらず,~" memo="多表記生みの苦しみが続いている|会的创立不见进展,处于chǔyú难产状态.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む