盛り沢山

日中辞典 第3版の解説

盛り沢山
もりだくさん

盛得很多chéngde hěn duō;[量が多い]分量很多fènliang hěn duō丰盛fēngshèng;[内容が豊か]丰富多彩fēngfù-duōcǎi成語内容丰富nèiróng fēngfù

~盛り沢山のプログラム|内容丰富多彩的节目jiémù

~盛り沢山の料理|丰盛的菜肴.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む