突き出す

日中辞典 第3版の解説

突き出す
つきだす

1〔押し出す〕推出去tuī chūqù

彼女を部屋の外に~突き出す|把她推出屋外.

2〈相撲〉撞出zhuàngchū猛力推出界外měnglì tuīchū(jièwài)

土俵の外に~突き出す|猛力推出场外.

3〔前へ勢いよく〕突出tūchū;[手などを]伸出shēnchū;[頭・上体を]探出tànchū;[体などを]挺起tǐngqǐ

茶碗を~突き出す|把碗伸出去;伸出碗去;把碗递出dìchū

こぶしを~突き出す|伸出拳头.

窓から首を~突き出す|从窗户探出头去.

煙突が突き出している家|伸出烟囱yāncōng的房子.

4〔無理に連れて行く〕扭送niǔsòng

すりを警察に~突き出す|把扒手páshǒu扭送到警察局.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む