突っ掛かる

日中辞典 第3版の解説

突っ掛かる
つっかかる

1〔食ってかかる〕[主に目上に]顶嘴dǐngzuǐ口語顶撞dǐngzhuàng;[意地を張る]抬杠táigàng口語

反抗期のせいか訳もなく~突っ掛かる|也许是到了叛逆期的缘故吧,经常毫无理由地顶嘴.

2〔めがけて突く〕猛冲měngchōng猛撞měngzhuàng猛扑měngpū

ウシが突っかかってくる|牛猛冲过来.

3〔ひっかかる〕[つまずく]bàn;[ぶつかる]撞上zhuàngshàng碰上pèngshàng

木の根に突っかかってよろけた|被树根绊了一个踉跄liàngqiàng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む