立ち入る

日中辞典 第3版の解説

立ち入る
たちいる

1〔中に入る〕进入jìnrù

無用の者~立ち入るべからず|闲人免进xiánrén miǎn jìn

2〔干渉する〕介入jièrù干预gānyù干涉gānshè

この問題はきみたちが~立ち入るべきではない|这个问题你们不应介入.

他人のけんかに~立ち入る|干预别人吵架chǎojià

3〔深く入る〕追根问底zhuīgēn-wèndǐ成語深入shēnrù

あまり立ち入ったお話は差し控えたい|我就不便再深入地说了.

立ち入ったことを聞くようですが,あなたの動機はなんなのですか|也许我问得太多了,请问你的动机是什么?

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む