日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


はし

筷子kuàizizhù方言

タケの~箸|竹筷.

~箸1膳|一双shuāng筷子.

~箸をつける|动筷子;下箸.

~箸を取る|拿筷子(开始吃饭).

取り~箸|公(用)筷.

~箸箱|筷子盒

~箸が転んでもおかしい年ごろ

看什么都觉得好笑的年龄.

~箸にも棒にも掛からない

无法对付duìfu;软硬不吃.

~箸の上げ下ろしにもうるさい

(对一点点小事也)挑tiāo毛病;鸡蛋里挑骨头.

~箸より重い物を持たない

尊处优yǎngzūn-chǔyōu成語;毫háo无劳动经验.

~箸を持って食うばかり

饭来张口成語;照料得无微不至wúwēi-bùzhì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む