老軀

日中辞典 第3版の解説


ろうく

老躯lǎoqū老年人lǎoniánrén

~老軀をおして外国へ出かける|不顾年迈niánmài去国外.

この暑さは~老軀にこたえる|这么热老年人受不了.

~老にむち打つ

鞭策biāncè老躯;不顾年迈犹自yóuzì奋勉fènmiǎn.⇒ろうこつ(老骨)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む