日中辞典 第3版の解説
聞こえる
きこえる
1〔音・声が自然に耳に入る,到達する〕听到;听得到;能听到.
カエルの鳴き声が聞こえてくる|传来青蛙的叫声.
子どもたちの声が聞こえてこない|听不到孩子们的声音.
ごろごろという音が聞こえてきた|听到了轰隆轰隆的声音.
足音が聞こえなくなった|脚步声听不见了.
呼べば~聞こえる距離|一叫就能听见的距离.
彼女は自分の名前が呼ばれるのが聞こえなかった|她没有听到叫自己的名字.
2〔音・声の到達を認知できる〕听得见,能听见;听到,听见.
こんなに離れていて聞こえますか|离得这么远,听得见吗?
私語がうるさくて先生の声が聞こえない|(课堂上)聊天儿的声音太大,听不见老师的声音.
年のせいか耳がよく聞こえない|也许是年纪大了,耳朵总是听不清.
聞けども聞こえず|听而不闻.
3〔「…に(と)聞こえる」の形で,…と解釈される〕听起来觉得……,听来似乎是…….
皮肉に~聞こえる|听来像讽刺.
彼の言葉はうそっぽく~聞こえる|他的话听来像是撒谎.
こんなことを言うと変に~聞こえるかな|(我)这么说,(你)听来或许觉得很奇怪吧.
冗談のつもりかもしれないが,冗談に聞こえないよ|也许是想说个笑话,可是听上去不像是个笑话.
彼の言うことはいつももっともらしく~聞こえる|他说的话听上去总是很有道理.
私だけが悪いように~聞こえるけど|听起来好像都是我不好.
4〔名高い〕闻名,出名,著名.
音に聞こえた勇士|闻名的勇士.
その名は世界に聞こえている|闻名世界.
清廉をもって聞こえている|以清廉著称.
竜井(ロンジン)茶は世に聞こえた銘茶である|龙井茶是举世闻名的高级茶叶.
5〔否定形で用いて,筋が通らない〕听来没有道理,不能理解.
そりゃ聞こえません|那太没有道理;那太岂有此理;可不能听那种骗人的话.
それは聞こえぬお言葉です|那是令人不敢相信的话;那种说法太没有道理.

