裾捌き

日本語の解説|裾捌きとは

日中辞典 第3版の解説

裾捌き
すそさばき

穿和服走动时下摆摆开的样子(chuān héfú zǒudòng shí) xiàbǎi bǎikāi de yàngzi

~裾捌きをよくする|使下摆能自由摆动(不腿).

~裾捌きがきれいだ|(走路时)下摆摆动得很好看.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む