言いかける

日中辞典 第3版の解説

言いかける
いいかける

1〔途中まで言う〕刚一开口gāng yī kāikǒu说个头儿shuō gè tóur

言いかけてふと口をつぐむ|刚一开口忽然又不说了.

きみはいま何を言いかけたの|你刚才要说什么?

2〔和歌・俳諧などで〕使用同音异义的双关语shǐyòng tóngyīn yìyì de shuāngguānyǔ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む