足溜り

日中辞典 第3版の解説

足溜り
あしだまり

1〔高所に登るときの〕立足处lìzúchù

岩角を~足溜りとする|拿岩石棱角当立足点;站在岩确上.

2〔拠点〕暂时的落脚点(zànshí de)luòjiǎodiǎn歇脚处xiējiǎochù根据地gēnjùdì

喫茶店を~足溜りとして遊び歩く|以咖啡馆为歇脚处到处游玩.

山を征服するのにキャンプを~足溜りとする|为了攀登pāndēng高山以野营帐篷zhàngpeng为根据地.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む