足溜り

日中辞典 第3版の解説

足溜り
あしだまり

1〔高所に登るときの〕立足处lìzúchù

岩角を~足溜りとする|拿岩石棱角当立足点;站在岩确上.

2〔拠点〕暂时的落脚点(zànshí de)luòjiǎodiǎn歇脚处xiējiǎochù根据地gēnjùdì

喫茶店を~足溜りとして遊び歩く|以咖啡馆为歇脚处到处游玩.

山を征服するのにキャンプを~足溜りとする|为了攀登pāndēng高山以野营帐篷zhàngpeng为根据地.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む