身だしなみ

日中辞典 第3版の解説

身だしなみ
みだしなみ

1〔身なりなどの心がけ〕注意仪表zhùyì yíbiǎo讲求修饰jiǎngqiú xiūshì修边幅xiū biānfú

~身だしなみがよい|讲究仪表;仪容整洁zhěngjié

~身だしなみに注意する|注意仪容;讲求修饰.

~身だしなみに注意しない|不修边幅.

~身だしなみが大事だ|仪表很重要;要注意修饰.

2〔教養〕艺术xiūyǎng yìshù

いまや料理は男の~身だしなみだ|如今作菜已成男人的修了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む