逆なで

日中辞典 第3版の解説

逆なで
さかなで

1〔逆さになでる〕逆着纹理抚摩nìzhe (wénlǐ) fǔmó反捋fǎn lǚ倒捋dào lǚ

2〔怒りに触れる〕触怒chùnù;[いやがることをする]触犯chùfàn惹恼rěnǎo

住民感情を~逆なでする|触犯了居民们的感情.

傷ついた心を~逆なでするような言葉|像在伤口上抹盐一样的话语.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む