鈴なり

日中辞典 第3版の解説

鈴なり
すずなり

1〔果実が〕结得满枝jiēde mǎnzhī成串chéng chuàn累累léiléi

~鈴なりのサクランボ|满枝樱桃.

リンゴが~鈴なりになっている|苹果挂满枝头.

2〔人が〕许多人挤在一起xǔduō rén jǐzài yīqǐ

ビルの窓という窓はやじ馬で~鈴なりだった|楼房所有的窗口都挤满了看热闹的人头.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む