雁木

日本語の解説|雁木とは

日中辞典 第3版の解説

雁木
がんぎ

1〔桟橋の階段〕码头的梯磴mǎtou de tīdèng

2〔坑内ばしご〕坑内的梯子kēngnèi de tīzi

3〔のこぎり〕大锯dàjù

4〔やすり〕粗锉cūcuò

5〔雪よけの通路〕多雪地区的檐下的通路(duō xuě dìqū de)yán xià de tōnglù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む