面構え

日本語の解説|面構えとは

日中辞典 第3版の解説

面構え
つらがまえ

面孔miànkǒng嘴脸zuǐliǎn长相zhǎngxiàng神气shénqi

獰猛(どうもう)な~面構えのライオン|面孔狰狞zhēngníng的狮子.

大胆不敵な~面構え|目中无人mùzhōng-wúrén的神气.

一筋縄ではいかない~面構えのやつだ|看样子是个不好对付duìfu的家伙jiāhuo

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む