顔触れ

日本語の解説|顔触れとは

日中辞典 第3版の解説

顔触れ
かおぶれ

参加的人们(cānjiā de)rénmen成员chéngyuán;(列名的人员(lièmíng de)rényuán名单míngdān班底bāndǐ

新内閣の~顔触れ|新内阁nèigé的成员.

委員の~顔触れはだいぶ新しくなった|委员换了不少新人.

役員の~顔触れはまだ決定しない|董事的人选还没确定呢.

~顔触れがそろう|成员到齐

いつもと同じ~顔触れだ|和往常一样的成员.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む