食べ滓

日本語の解説|食べ滓とは

日中辞典 第3版の解説

食べ滓
たべかす

1〔食べ物の〕[食べ残し]吃剩下的东西chī shèngxià de dōngxi;[残飯]残羹cángēng;[残りかす]残渣cánzhā

2〔歯に挟まった〕夹在齿缝里的饭菜残渣(jiāzài chǐ fèng li de)fàncài cánzhā

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む