麻雀

日本語の解説|麻雀とは

日中辞典 第3版の解説

麻雀
マージャン

麻将májiàng(pái)

~麻雀をする|打麻将(牌).

麻雀クラブ

麻将俱乐部májiàng jùlèbù

麻雀卓

麻将桌májiàngzhuō

麻雀牌

麻将牌máijiàngpái

[関連記事]麻雀・マージャン

「麻雀」と書くと,中国語ではスズメのことである.マージャンは“麻将májiàng”といい,マージャンパイは“麻将牌pái”という.マージャンをすることは“打麻将”または“打牌dǎpái”といい,“搬砖bānzhuān”(れんがを運ぶ),“摆长城bǎi Chángchéng”(長城を並べる)というしゃれた隠語を使うこともある.中国のパイは日本のよりひとまわり大きい.

1マージャンの歴史

マージャンは明の熹宗時代(17世紀前半)にできた“马吊牌mǎdiàopái”から変化してきたもので,はじめは十字,万字(マンズ),索子(ソーズ),筒子(トンズ)の四種類40枚の紙牌であった.のちに牌の枚数を108枚にふやして,有名な水滸伝の梁山泊108人の好漢の顔を入れた.ところが,一部の地域でギャンブルが禁止されたため,人々は見つかっても弁解できるように,梁山泊の好漢の顔を泥棒たちの顔に書き替えた.

一般の人は泥棒を“马将mǎjiàng”(マージャン)と呼んでいたので,この紙牌を“马将”と呼ぶようになった.のちに骨の“骨牌gǔpái”になり,“马将”の顔はなくなっても「マージャン」という名前だけは残った.そして牌をかきまぜるときの音が“麻雀máquè”(すずめ)の鳴き声に似ているので“麻雀”と呼ぶようになった.しかし“马将”という言い方もなくならず“麻雀”と書いてあっても人々はマージャンといっていた.日本へは,明治末から大正時代にかけて渡ってきたといわれている.

2基本用語のいろいろ

日本ではマージャンをする場合「ハンチャン」や「イーチャン」とよくいうが,中国人は時間をかけてするので“打八圈dǎ bā quān”(八まわり,すなわちリャンチャン)という.

骨牌(こつぱい)|骨牌gǔpái

象牙の牌|象牙牌xiàngyápái

プラスチックの牌|塑料牌sùliàopái

牌をかきまぜる|洗牌xǐpái

牌を積む|理牌lǐpái,落牌luòpái

さいころ|色子shǎizi

さいころを振る|掷zhì色子.

点棒|分数签儿fēnshù qiānr,麻将签儿.

マンズ牌|万子牌wànzipái

ソーズ牌|索子牌suǒzipái,条子牌tiáozipái

ピンズ牌|筒子牌tǒngzipái,饼子牌bǐngzipái

風牌|四喜牌sìxǐpái,风牌fēngpái

サンゲン牌|三元牌sānyuánpái

チュン|红中hóngzhōng,状元zhuàngyuán

リューファ|绿发lǜfā,发财fācái

パイパン|白板báibǎn,豆腐dòufu,曹操Cáo Cāo

[補足]三国志の人物.芝居では真白な隈取りをするので,しゃれていう.

花牌|花牌huāpái

親|庄家zhuāngjiā,坐庄zuòzhuāng

子|散家sǎnjiā

レンチャン|连庄liánzhuāng

牌を取る|抓牌zhuāpái,摸牌mōpái

牌を捨てる|丢牌diūpái,出牌chūpái,打牌.

捨て牌|死牌sǐpái

チー|吃chī

ポン,トイ|碰pèng

カン|杠gàng

トイツ|对子duìzi

ジュンツ|顺子shùnzi

ミンコ|明刻míngkè

アンコ|暗刻ànkè

ミンカン|明杠mínggàng

アンカン|暗杠àngàng

上がりを待つ,テンパイ|听牌tīngpái,叫和儿jiàohúr

ノーテン|没叫和儿méi jiàohúr

上がり,ロン|和

上がった|和了húle

3マージャンのあがり手

リーチは中国語の“立直不动lìzhí bù dòng”からだといわれるが,中国のマージャンのルールにはない.これを中国語に訳すと“扣牌叫和kòupái jiàohú”である.

ドラ|(加)翻牌(jiā)fānpái,混子牌hùnzipái

うらドラ|底翻牌dǐfānpái,底混儿dǐhùnr

[補足]ドラ,うらドラは中国マージャンにはない.

マンガン|满贯mǎnguàn

倍マン|双shuāng满贯,倍bèi满贯.

役マン|大满贯,超chāo满贯.

イーハン|一翻yī fān

リャンハン|两liǎng翻.

ツモ上がり|自摸和zìmō hú

チョンボー|充和chōnghú,诈和zhàhú,错和cuòhú

流れ|流庄liúzhuāng,黄了huángle

ピンフー|平和pínghú

タンヤオ|断幺duànyāo

イーペイコウ|一般高yībāngāo

リューイーソー|绿一色lǜyīsè

一気通貫|一条龙yītiáolóng

国士無双|十三幺九shísān yāojiǔ

ホンロートウ|幺九对碰yāojiǔ duìpèng

チンロートウ|全幺九对碰quán yāojiǔ duìpèng

チャンタ|老少付lǎoshàofù,全带幺quándàiyāo

チュウレンポウトウ|九连灯jiǔliándēng

大三元|大三元dàsānyuán

チンイツ|清一色qīngyīsè

ホンイツ|混一色hùnyīsè

ダイスーシー|大四喜dàsìxǐ

ショウスーシー|小四喜xiǎosìxǐ

三色|同三色tóngsānsè,同三样tóngsānyàng

チートイツ|对对和duìduìhú,七对子qīduìzi

ハイテイツモ|海底捞月hǎidǐ lāoyuè

テンホー|天和tiānhú

リンシャンカイホー|岭上开花lǐngshàng kāihuā,杠上gàngshàng开花.

4中国マージャンのルール

中国マージャンは日本のようにイーハン“一翻yī fān”しばりという制約はないので,リーチ“扣牌叫和”をかける必要はない.捨て牌“死牌sǐpái”を自分の前にきちんと並べる必要もなければ,「フリテン」“叫回生(牌)jiàohuíshēng(pái)”で上がれないこともない.振り込んだ場合は一人もちではなく,他の二人もそれぞれ四分の一ずつ支払う.中国マージャンは自分がホージュウ“放冲fàngchōng”しなくても負けてしまうので,点数はどんなに小さくても上がることが必要である.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android