あしらい

日本語の解説|アシライとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あしらい

❶〔扱い,応対〕treatment

彼らから手荒なあしらいを受けた
I received rough treatment from them.

いたずらっ子のあしらいが上手だ
She is good at handling [dealing with] naughty children.

❷〔物の取り合わせ〕(an) arrangement

庭の大小様々な石の巧みなあしらい
the masterful arrangement of large and small rocks in the garden

❸〔華道〕a supplementary branch in a flower arrangement

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む