プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
あらばこそ
((「…もあらばこそ」の形で))
遠慮も何もあらばこそ,彼はずかずかと上がり込んだ
He barged into the house without the slightest hesitation.
よける暇もあらばこそ,強烈な一発を食らってしまった
Having no time at all to duck, I was hit by a powerful blow.
日本語の解説|あらばこそとは
((「…もあらばこそ」の形で))
遠慮も何もあらばこそ,彼はずかずかと上がり込んだ
He barged into the house without the slightest hesitation.
よける暇もあらばこそ,強烈な一発を食らってしまった
Having no time at all to duck, I was hit by a powerful blow.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...