いざ

日本語の解説|いざとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いざ

いざ行け
Okay, go!

いざさらば
Good-bye!/《文》 Farewell!

いざ鎌倉という時に
in case of emergency/if an emergency arises/《口》 in a pinch

いざとなれば私も働きます
「When the time comes [《文》 If it should prove necessary], I will work, too.

いざとなれば彼も腰を上げるさ
When he has to, even he will go into action.

いざという時に怖気づいてしまった
His courage failed him at the crucial moment.

いざという時に備えなければならない
We must prepare for the worst./〔物・金などを〕We must provide against a rainy day.

いざ知らず

その事はいざ知らず
apart from that

他人はいざ知らず,私は最後までがんばります
I don't know about anyone else, but I, for one, will stick it out till the end.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む