うようよ

日本語の解説|うようよとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うようよ

ごみ箱にはうじがうようよしていた
The garbage can was crawling [alive] with maggots.

植木鉢の下にみみずがうようよしていた
A lot of earthworms were wriggling under the flowerpots.

私たちの手にはばい菌がうようよしている
Our hands are covered with germs.

夜中にもかかわらず路上には人がうようよしていた
There were an enormous number of people out on the streets despite its being the middle of the night.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む