プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
うろおぼえ【うろ覚え】
a faint [dim] memory ((of))
彼の住所はうろ覚えで自信がない
「I'm not sure I remember [I have only a dim memory of] where he lives.
20年ぶりだがこの町の様子をうろ覚えに覚えていた
I hadn't visited this town for twenty years, but I remembered it vaguely.
日本語の解説|うろ覚えとは
a faint [dim] memory ((of))
彼の住所はうろ覚えで自信がない
「I'm not sure I remember [I have only a dim memory of] where he lives.
20年ぶりだがこの町の様子をうろ覚えに覚えていた
I hadn't visited this town for twenty years, but I remembered it vaguely.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...