お返し

日本語の解説|お返しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おかえし【お返し】

❶〔好意に対するお礼〕a return favor,《英》 a return favour;〔お礼の品物〕a return gift

お返しをする return a favor; give ((a thing)) in return

この前おごってもらったお返しです
This is in return for the meal you treated me to the other day.

❷〔仕返し〕お返しをする take [exact] revenge;《口》 get even with ((a person))

おぼえていろ,このお返しはきっとするからな
Just you wait! 「I'll get even with you [I'll get my revenge]!

❸〔釣り銭〕

はい,570円のお返しです
Here is your change, 570 yen.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む