がくん

日本語の解説|がくんとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がくん

❶〔急に折れたりする様子〕

がくんとひざをついた
He sank [fell] abruptly to his knees.

電車ががくんと止まった
The train stopped with a jerk.

電車ががくんと動きだした
The train lurched and began to move.

車はでこぼこ道をがくんがくんと走った
The car jolted along the bumpy road.

❷〔急に大きく変わる様子〕

事件のあと彼はがくんと老けた
He suddenly aged after that incident.

温度ががくんと下がった
The temperature plummeted [dropped suddenly].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む