がたがた

日本語の解説|がたがたとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がたがた

❶〔音や震動のようす〕a rattle(▼擬音語)

男は戸をがたがたさせた
The man rattled the door.

家ががたがた揺れた
The house shook with a rattling sound.

❷〔震える様子〕

恐怖でがたがた震える
tremble with fear

寒さでがたがた震える
shiver with cold

彼は恐怖で歯ががたがた鳴った
He was so scared that his teeth chattered.

❸〔壊れかかった様子〕がたがたの rickety;〔不安定な〕shaky

がたがたの家
a tumbledown house

彼らの脱退で組織はがたがたになった
Their quitting shook the organization to its foundations.

もう体のあちこちががたがただ
I'm on my last legs./My body isn't going to hold up much longer.

❹〔不平を言う様子〕

がたがた言うな
Stop grumbling [griping]!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む