がた落ち

日本語の解説|がた落ちとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がたおち【がた落ち】

❶〔急に落ちること〕a sharp drop ((in))

がた落ちになる
drop sharply/《口》 take a nosedive

彼の信用[人気]はがた落ちだ
「Confidence in him [His popularity] has plummeted [dropped sharply].

相場ががた落ちになった
Market prices suffered a serious decline.

❷〔格段に劣ること〕

父親に比べて息子の腕はがた落ちだ
The son is decidedly inferior to his father in skill.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む