がっちり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がっちり

❶〔作りが強そうな様子〕 ⇒がっしり

がっちりした体
a solidly built body

❷〔組み合う様子〕

選手たちはがっちりとスクラムを組んだ
The players formed a tight scrum.

❸〔抜け目のない様子〕がっちりした 〔勘定高い〕calculating;〔抜け目のない〕shrewd

がっちりと貯め込む
〔着実に〕save up (money) steadily

がっちり屋

彼はがっちり屋だ
He is 「a tightfisted type [《口》 a tightwad/a miser].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む