きゃっきゃっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きゃっきゃっ

〔サルの鳴き声〕chitter, chatter, giggle;〔甲高く断続的な笑い〕cackle(▼擬音語,動詞に用いる) ⇒きゃあ

昼下がりにきゃっきゃっという子供たちの笑い声が響いた
The shrieks [peals] of children's laughter resounded in the early afternoon air.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む