すべて 

きりっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きりっ(と)

❶〔音〕 ⇒きりきり(と)

❷〔きちんとした様子〕

きりっとした身なりをしている
be neatly dressed/be neat in appearance

きみはだらしないね,もっときりっとしなさい
You look slovenly. Shape up!

きりっとした態度
a resolute attitude

きりっとした顔付き
clear-cut features

彼女はきりっと口を結んで私をにらんだ
She stared at me with her mouth tightly shut.

❸〔痛む様子〕

胃がきりっと痛む
I have a sharp pain in my stomach.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む