こつこつ

日本語の解説|こつこつとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こつこつ

❶〔音〕tap-tap(▼擬音語)

戸をこつこつたたく
knock [tap] at [on] the door

後ろから近づく靴の音がこつこつと聞こえた
I heard someone's footsteps approaching from behind.

❷〔努力する様子〕

こつこつ(と)勉強する
study hard [steadily/untiringly]

こつこつと金をためる
save (money) steadily

天才ではないがこつこつやるタイプだ
He's not a genius, but he keeps at it.

仕事は遅いがこつこつやる
He is a slow but steady worker.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む