こんこん

日本語の解説|こんこんとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こんこん

❶〔きつねの鳴き声〕

きつねが森の中でこんこんと鳴いた
A fox yelped in the forest.

❷〔せきの音〕coff-coff(▼擬音語)

こんこんせきをする
give [《文》 emit] a dry cough

❸〔たたく音〕tap-tap;〔ドアを〕knock-knock(▼擬音語)

だれかがドアをこんこんとたたいている
Someone is knocking [rapping] at the door.

❹〔雪・あられの降る様子〕

雪がこんこんと降っている
The snow is falling thick and fast.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む