さらさら

日本語の解説|さらさらとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さらさら

❶〔音〕

風でさらさらと音を立てる
rustle in the wind

紙片が机からさらさらと落ちた
The pieces of paper fell off the desk with a rustling sound.

小川のさらさら流れる音
the murmur of a brook

手から砂がさらさらとこぼれた
The sand trickled through my fingers.

お茶漬けをさらさらとかきこむ
slurp (down) a bowl of rice and tea

❷〔なめらかに進む様子〕

さらさらと手紙を書く
write a letter 「quickly and easily [《文》 with a facile pen]

一句さらさらとしたためた
He wrote [composed] a haiku poem just like that!

❸〔湿り気のない様子〕

さらさらした土
dry sand [soil]

さらさらした雪
dry [powdery] snow

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む