しおらしい

日本語の解説|しおらしいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しおらしい

〔控え目の〕modest;〔穏やかな〕meek

彼女にはしおらしさがない
She has nothing sweet about her.

あのいたずらっ子も今日はしおらしくしている
The little rascal is on his best behavior today.

しおらしいことを言うじゃないか
You are really speaking like a penitent sinner!

いつになくしおらしい顔をしている
He 「looks unusually humble [is wearing a look of unaccustomed humility].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む