しんみり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しんみり(と)

❶〔しみじみした様子〕 ⇒しみじみ(と)

❷〔物思いにふける様子〕

しんみりと酒を飲んでいた
He was sipping sake pensively.

❸〔腹を割って〕

しんみりと語り明かした
We had a heart-to-heart talk that lasted all through the night.

❹〔しめやかな様子〕

しんみりした話
a touching [moving] story

悲しい知らせに一座はしんみりとした
Everyone present felt downcast at the sad news./On hearing the sad news, everyone's spirits fell.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む