しんみり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しんみり(と)

❶〔しみじみした様子〕 ⇒しみじみ(と)

❷〔物思いにふける様子〕

しんみりと酒を飲んでいた
He was sipping sake pensively.

❸〔腹を割って〕

しんみりと語り明かした
We had a heart-to-heart talk that lasted all through the night.

❹〔しめやかな様子〕

しんみりした話
a touching [moving] story

悲しい知らせに一座はしんみりとした
Everyone present felt downcast at the sad news./On hearing the sad news, everyone's spirits fell.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む