すれすれ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すれすれ

❶〔触れそうな様子〕

ボールはぼくの頭すれすれのところを飛んだ
The ball 「almost grazed my head [whistled past my ear].

車は塀すれすれに通った
The car passed within a hairbreadth of the wall.

鳥が水面すれすれに飛んで行った
A bird skimmed over the surface of the water.

❷〔ぎりぎりの様子〕

発車時間すれすれに着いた
We arrived just [barely] in time for the train.

すれすれで試験に合格した
I 「barely passed [just squeaked by on] the exam.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む