ぞくぞく

日本語の解説|ぞくぞくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぞくぞく

ぞくぞくする 〔寒さ・恐怖で〕shiver ((with cold [fear]));〔うれしくて〕feel a thrill, be thrilled

寒くてぞくぞくしたので早く寝た
I felt cold and shivery, so I went to bed early.

初恋の人との再会を考えただけでもうれしくてぞくぞくする
Just the thought of seeing my first love again gives me a thrill of joy.

得体の知れぬ物音に全身がぞくぞくした
At the strange noise, a shiver ran through my whole body.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む