ぞくぞく

日本語の解説|ぞくぞくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぞくぞく

ぞくぞくする 〔寒さ・恐怖で〕shiver ((with cold [fear]));〔うれしくて〕feel a thrill, be thrilled

寒くてぞくぞくしたので早く寝た
I felt cold and shivery, so I went to bed early.

初恋の人との再会を考えただけでもうれしくてぞくぞくする
Just the thought of seeing my first love again gives me a thrill of joy.

得体の知れぬ物音に全身がぞくぞくした
At the strange noise, a shiver ran through my whole body.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む