ぞんざい

日本語の解説|ぞんざいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぞんざい

ぞんざいな 〔荒っぽい〕rough;〔不作法な〕rude;〔おざなりの〕perfunctory;〔いい加減な〕slipshod, careless, sloppy

ぞんざいな返事
「a rough [a rude/an impolite] reply

ぞんざいな筆跡
careless [sloppy] handwriting

ぞんざいに扱う
〔人を〕slight a person/treat a person without consideration/〔物を〕handle a thing roughly

なんてぞんざいな仕事だろう
What a slipshod [careless/slovenly] piece of work!

ぞんざいな仕事ぶりだ
He does his work sloppily [《米口》 any which way/《英口》 any old how].

ぞんざいにあいさつする
give a curt [perfunctory] greeting/greet a person unceremoniously

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む