ちくちく

日本語の解説|ちくちくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちくちく

&fRoman1;

❶〔針などで刺す様子〕

ばらのとげが腕にちくちく刺さった
The thorns of the roses pricked my arm.

蚊にちくちく刺された
Mosquitoes have bitten me all over.

❷〔刺されるように痛む様子〕

切り傷がちくちく痛む
My cut stings.

ちくちくする痛み
a smarting pain

ちくちく刺すような痛み
a prickling [tingling] pain

目がちくちく痛む
My eyes 「are stinging [smart].

セーターをじかに着たのでちくちくする
I'm wearing this sweater right next to my skin, and it itches.

&fRoman2;〔心が痛む様子〕

後悔で胸がちくちく痛む
I'm suffering the pricks [pangs] of regret./My conscience is pricking me.

姑(しゅうとめ)にちくちく嫌みを言われた
My mother-in-law was catty [《俗》 bitchy] to me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む