でれっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でれ(ー)っ

❶〔締まりのない様子〕

折角の絹の着物をでれっと着てはみっともない
What a shame (it is) to wear that beautiful silk kimono in such a sloppy [slovenly] way.

一日中でれーっとして過ごした
I loafed around all day.

❷〔女性に対してだらしのない様子〕 ⇒でれでれ

彼はきれいな女性を見るとすぐにでれーっとなる
He 「gets all mushy [goes all gooey] as soon as he sees a pretty woman.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む