とろとろ

日本語の解説|とろとろとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とろとろ

❶〔物が溶ける様子〕

とろとろ煮る
simmer/boil gently

いちごがとろとろになるまで煮た
We cooked the strawberries until they were reduced to a pulp.

ろうそくのろうが浴けてとろとろに流れ落ちていた
Melted wax was dripping down the candle.

❷〔火が弱く燃える様子〕

暖炉の火はとろとろと燃えている
The fire is burning low in the fireplace.

❸〔浅く眠る〕とろとろする fall into a doze

とろとろしたと思ったら彼女に起こされた
I was dozing off when she awakened me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む