どかん

日本語の解説|どかんとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どかん

❶〔重量のあるものがぶつかる音,重い爆発音〕wham, bam(▼擬音語)

花火がどかんと上がった
The fireworks went off with a bang.

大砲がどかんどかんと鳴り続けた
The heavy guns blasted away.

床にどかんと置かないでください
Don't bang it down on the floor.

戸にどかんと突き当たった
He banged against the door.

❷〔勢いよく行う様子〕

彼はどかんと腰かけた
He sat down vigorously.

どかんと気前よく100万円を払った
He plunked down one million yen 「on the spot [just like that].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android