プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
どきり
彼の言葉にどきりとした
I was shocked at his words./His words gave me a shock [start].
彼に図星をさされてどきりとした
I was startled when he guessed right.
その文がどきりと胸にこたえた
The sentence came home to me.
日本語の解説|どきりとは
彼の言葉にどきりとした
I was shocked at his words./His words gave me a shock [start].
彼に図星をさされてどきりとした
I was startled when he guessed right.
その文がどきりと胸にこたえた
The sentence came home to me.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...